「もっと自由なところに行きたい、という気持ちは大きかったですね。それと、私服で行けて男女共学の学校。ガチガチの男子校だけは行きたくなかった」
成績は優秀だったが、とにかく勉強、というタイプではなかった。
「でも、勉強はしっかりしていましたよ。しないで、できたわけじゃない。塾にも毎日のように通っていましたし」
そんな中でも、小さな自由を求めようとしていた。中学時代に印象深いのは、音楽と映画だという。ピンクレディや松田聖子が流行っていた小学校時代を過ごすと、中学校からは一気に洋楽に走った。後に音楽業界に入っていく洋楽好きの友人との出会いで、当時は高校生や大学生が聴いていた80sを求めて輸入レコード店や貸しレコード店に入り浸り、小林克也の「ベストヒットUSA」を楽しみに見ていた。
「小林克也は英語もカッコ良かったですからね。かっけーなぁ、と思っていました(笑)」
From : 日経ビジネスオンライン
グーグルで最も活躍する日本人の軌跡
「中学が窮屈だったから自由で私服の高校を選んだ」両親の影響を強く受けた幼少期、そして自由に憧れた中学時代
URL : http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120820/235823/?P=5
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhEbkvbSJus_fhzZFqYXvFJR6Vg33bKcx2gdX7cbMfRaib5M-crXGQKBzzuV7j8XScZlhStHdyyIWc_r2ZiNpHP_Jjh3hoi40u1QDcgIN9VS2FhpaOCogC0jwMRc9s7rLo_DPNI67q06PWJ/s1600/o0510019013687046642.png)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjWs2Tws8mEtlCq1mKMAa_vKZN0afc12IhBMuPa9MHQYjHKC0iDSjiNhjYWeClDZs680ouQ3FAJYxbPzq5jUy0ajs1lJkpydwpNOlzW5_pPvmbrq93_nlkAV03WVjqkNrwqdzvGIdj1wBtQ/s1600/o0507019313687046858.png)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjL6znN5JHlH2kXQMi0shlA0Z-As8ozlnjHl-_5xDPss-AVkldOyuHP2DY9wTGHkv456ps5Z1xrx7TKKONatoSyR-Y-XQ6IGXfNnpbGhKtyY1o14WNryer6yBr4RcCOjmWOVGTOL04hzL-P/s1600/o0507019013687046871.png)
■■■■著書紹介■■■■
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgabR_2usOWR3TbpfHTyeVpk-5Kgqb5pah97t82fJ0xqkKeUK5tfqsxdd0jxP0qu9YeUu_fqeQIvvjgOa_FthsJCWQ0QjJspKbSmZlUdXdpXuGVWYhGNriZTAwmRq7f_cSnpyM_csageR-U/s640/o0800035913687045042.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿