2016年7月29日金曜日

コンサルもおススメする洋楽英語勉強法『ジャズがわかると英語の勉強法』




Jazzの演奏家で理論から学んだ人はほとんどないでしょう。まずはあこがれのミュージシャンがいて、その人の演奏するお気に入りの曲やフレーズがあり、それをコピーすることから始まっています。徹底的にコピーする。音楽好きは、この努力の後に音楽理論を学ぶので、後は発見の連続ということになります。「ああ、僕のコピーしたフレーズはこういう構成になっているのか! では、他のコードでも試してみよう!」と、生きた理論が展開できるのです。いきなり論理的でそっけないドレミを暗記して弾き続けることとは大違いです。

 英語も同じです。つまり、モチベーションを維持するためのあこがれの英語があってもいいはずなのです。だって、あこがれの英語に近づくための努力は苦痛ではないですよね。

Jazzと同じで、リスニング(音楽を聴く)と発声(コピーして演奏する)は完全を目指しましょう。その時に、文法や日本語訳を考える必要は全くありません。あくまでもリズムとピッチに執着するのです。これを継続すると、驚くほど発音がよくなります。

 本来であればこれを繰り返し、色々な英語をコピーしてから文法を学ぶのが効率的なのですが、実際にはそんな時間はないのが現実でしょう。そういう人は、是非リスニングと文法学習を並行してみるとよいでしょう。声を出すのはストレス発散にもなりますので、文法の例文を読む時も、CDのマネをするように英語の世界に浸りきって発音しながら学習しましょう。リスニングでかっこいい英語をきちんと聞き、コピーしようと努力を続けていると、文法書を読んだ時の自分の発音のひどさがよりわかるかと思います。その反省をリスニングに生かし、モノマネ学習を続けましょう。



1 件のコメント:

  1. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除