英語で新しい知識を学ぶ
「英語を将来使わない」と思っている人が、英語を学んでも身につきません。しかし「英語を学ぶと自らの世界が広がる」と理解すれば、英語への取り組みが変わります。今の日本の英語教育は、「英語そのものを教える」という形。これでは英語は身につきません。しかし、あなたが「英語を使って世界を広げる」という姿勢で子供に英語を学ばせる環境をつくれば、子供はやる気を示し、英語言語力は高まります。英語を通じて学ぶ好きな世界も広がるのです。第二言語教育の権威、カリフォルニア大学サンディエゴ校の當作靖彦教授は、「英語を学ぶ」のではなく、「英語で情報学、世界の歴史、サイエンスなどを学ぶ」ことの重要性を訴えています。
洋楽を好きになり、その音楽やアーティストのことを知りたいがために英語を学んで、英語ができるようになった方が多くいます。こうした英語の学びは、英語力の取得を目的にしているのではなく、自分が興味を持っている世界を知りたいために、英語をその道具として利用しているのです。
お子さまが興味を持っている世界を、英語で広げてあげることが、英語を学ぶ上でも有効なのです。「これはペンです」といったつまらない内容では、お子さまは飽きてしまいます。個々の子供の興味をてこに英語を学習させることが有効でしょう。こうした体験を通じて、お子さまは自分の好きな分野を見つけて、「それを学ぶためにはハーバード大学進学が必要だ」と考えるようになるのです。
Cite from : 日本経済新聞
“第4の開国”~ハーバード大学と東京大学の二兎を追え 10歳までに英語を勉強していないとハーバード大学合格は無理なの? 発音記号を利用したフォニックス学習法
福原 正大
URL : http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20110727/221705/?P=2
福原 正大
URL : http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20110727/221705/?P=2
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhEbkvbSJus_fhzZFqYXvFJR6Vg33bKcx2gdX7cbMfRaib5M-crXGQKBzzuV7j8XScZlhStHdyyIWc_r2ZiNpHP_Jjh3hoi40u1QDcgIN9VS2FhpaOCogC0jwMRc9s7rLo_DPNI67q06PWJ/s1600/o0510019013687046642.png)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjWs2Tws8mEtlCq1mKMAa_vKZN0afc12IhBMuPa9MHQYjHKC0iDSjiNhjYWeClDZs680ouQ3FAJYxbPzq5jUy0ajs1lJkpydwpNOlzW5_pPvmbrq93_nlkAV03WVjqkNrwqdzvGIdj1wBtQ/s1600/o0507019313687046858.png)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjL6znN5JHlH2kXQMi0shlA0Z-As8ozlnjHl-_5xDPss-AVkldOyuHP2DY9wTGHkv456ps5Z1xrx7TKKONatoSyR-Y-XQ6IGXfNnpbGhKtyY1o14WNryer6yBr4RcCOjmWOVGTOL04hzL-P/s1600/o0507019013687046871.png)
■■■■著書紹介■■■■
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgabR_2usOWR3TbpfHTyeVpk-5Kgqb5pah97t82fJ0xqkKeUK5tfqsxdd0jxP0qu9YeUu_fqeQIvvjgOa_FthsJCWQ0QjJspKbSmZlUdXdpXuGVWYhGNriZTAwmRq7f_cSnpyM_csageR-U/s640/o0800035913687045042.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿