2015年1月14日水曜日
MAGIC! - Rudeのサビ・コーラスの歌詞和訳で覚える否定疑問文
from the album Don't Kill the Magic
Released February 24, 2014 (radio), July 20, 2014 (UK)
Recorded 2013
Genre Pop reggae fusion
Label Latium RCA Sony Music
Writer(s) Nasri Atweh Adam Messinger Mark Pellizzer Ben Spivak Alex Tanas
Producer Adam Messinger
[サビ・コーラス]
"Can I have your daughter for the rest of my life?
Say yes, say yes 'cause I need to know
You say I'll never get your blessing 'til the day I die
Tough luck, my friend, but the answer is 'No'
娘さんと結婚させてもらえませんか?
Yesと言って、答えを知る必要があるから
そしてあなたは言う、おれは死ぬまでおまえの恩恵は受けない
残念だったな、若造、答えはノーだ
Why you gotta be so rude?
Don't you know I'm human too?
Why you gotta be so rude?
I'm gonna marry her anyway
なんでそんなにRudeなんだ? ※Rude = 不作法な,失礼な,無礼な
おれも人なんだってわかっていないのか?
なんでそんなRudeなんだ?
どっちにしろ彼女と結婚する
Marry that girl
Marry her anyway
Marry that girl
Yeah, no matter what you say
Marry that girl
And we'll be a family
Why you gotta be so
Rude
あの娘と結婚するんだ
どっちにしろ結婚するんだ
あの娘と結婚するんだ
あなたが何と言おうと
あの娘と結婚するんだ
そしておれたちは家族になる
なんでそんなにRudeなんだ?
〇このサビ・コーラスで否定疑問分を覚えます。
歌詞該当箇所
・Don't you know I'm human too?
下記、アルクのWebサイトを参考
(URL : http://www.alc.co.jp/business/article/hinata/2014/08/post_993.html)
▶ 作り方
否定疑問文は、Yes/Noで答えてもらう質問と同じ作り方をします。
You're tired with all that work you did.(あれだけ働いたので、疲れているんだよね)
⇒ Aren't you tired with all that work you did? あんなに働いて、疲れてないの?
You think this is ridiculous. (あたなはこれを馬鹿げていると思っている)
→ Don't you think this is ridiculous? (これ、馬鹿げていると思わない?)
You have never had a bad day.(あなたはツイてない日を経験したことがない)
→ Haven't you ever had a bad day? Seriously? ツイてない日というの、経験したことがないの?本当に?
▶ 使い方
(a) 意外だ、心外だ、失望したという気持ちを表す
期待はずれであることを強調するツールであり、時には、Haven't you finished the report yet? (まだ、報告書できていなのか)と相手を非難するときにも使います。
A: Don't you accept credit cards? B: Sorry, we don't take credit cards. We're a cash business. A: That's okay. Do you accept U.S. dollars? A: クレジットカード、使えないんですか? B: 申し訳ありません、うちはカード、扱っていないんですよ。いちは現金商売なものでして。
(b) 穏やかに反論する(「こうも考えられませんか」というニュアンス)
I think...と反論するより、Don't you think...?と相手の立場から「〜とは考えられませんか」という形で反論した方がずっと感じがよく、コミュニケーションを損ねずに済みます。
A: Solar power is the future. B: But don't you think solar power is actually more expensive than is commonly thought? A: You have a point there. But it's also a fact that photovoltaic panels have halved in price since 2008. A: 太陽光発電にこそわれわれの未来があります。 B: しかし、一般に思われているより太陽光エネルギーはコストがかかるとは思われませんか? A: いい点を突かれていますね。ただ、太陽電池パネルの値段が2008年以来、半分になっているというのも事実です。
(c) 相手がNOと言いそうなのを見越して使う
相手が NOと答える可能性が高いとき、予め否定疑問文で聞いた方が相手も、強く響くことを恐れずにNOと言えます。
A: Don't you like sushi? B: No, not really. A: No problem. Sushi is not the only Japanese food there is. A: 寿司、お好きですか。B: いやあ、ちょっと。A: 全然問題ありません。寿司だけが和食というわけではありませんし。☞ 同じ No, not really. でも、Do you like sushi? への返答だと、「いやあ、ちょっと」という感じではなく、「いいえ、そういうことはありません」的なきっぱり感が前面に出てしまいます。
▶ 否定疑問文に返事をする
混乱せずに、NOという要素が入っている否定疑問文にうまく対応するコツは、
相手に同調し、そのとおりと言いたいなら NO で切り出し
相手の言っていることを打ち消して、そうではないと言いたいなら YESで切り出すことです。
例えば、
Haven't you finished it yet? まだ終わっていないのか?
と聞かれた場合、
まだ仕上がっておらず、「そのとおり、まだ終わっていません」と言いたいなら、
No, I haven't. But I'm getting there. It'll be done in an hour. ええ、まだです。でも、もうすぐです。あと1時間もあれば出来ます。
というふうに、NOで切り出します。この場合、二つポイントがあります。ひとつは、相手の否定疑問文の一部を切り取って、No, I haven't.と、haven't を付け加えることです。もうひとつのポイントは、英語の作法として、相手の期待にそわない場合は、何かしら理由をつける、あるいは事情を説明するという暗黙の了解があるので、ここでも、「もうすぐです。あと1時間もあれば」と補足しています。
相手が否定疑問文で聞いてきた場合に、「そうではない」と打ち消すなら、例えば、設例のように「終わってないのか」と聞いてきた相手に対して、「そんなことはない、終わっている」と「逆否定」するなら、次のように、YESで切り出します。
Yes, I have. I have already handed it to your secretary. 済ませてますよ。秘書の方に渡してあります。
ここでもポイントは、ただの YES ではなく、相手の使った助動詞を繰り返していることです。ただ、「打ち消す」わけですから、相手が haven't と否定形で使っていたものをここでは have と肯定形に戻しています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿